低カロリーで腹持ちの良い食材7選【あなたを救う食材はコレだ!!】

低カロリーで腹持ちの良い食材7選
【あなたを救う食材はコレだ!!】
 
実はダイエットや健康のための食事制限に失敗する人というのは、、、
「1日○○カロリーまで」
「夜何時までに食事を済ませる」
「炭水化物は極力減らして野菜中心」
というように、”制限”のハードルを高くしてしまっている傾向があるんですよね。
 
さらに過度な食事制限によるダイエットは、成功したとしてもリバウンドの可能性がものすごく高いです×
 
もちろんキツい制限を課して成功し、リバウンドもしなければベストかもしれませんが、
その前にまず、”食事制限” よりも簡単な ”食事選択” をしていきましょうよ!!…というのが今回の記事です!
 
私は自己紹介でも語っていますが、MAX体脂肪率30%を超えた状態から12%まで落とすダイエットに成功し、現在も太る兆候は全くありません。
 
ダイエットをしていた頃は、もちろんドカ食いや夜中にカップラーメンみたいなことはほとんどしないようにしていました。
 
ですが、ほぼ毎食のように炭水化物は食べていましたし、缶ビール一本程度ですが週6でお酒も飲んでいて、
世間で言われているような食事制限は全くと言っていいほどしていませんでした×
 
ではどうやって痩せたか??、、、それは、
「○○と□□なら、○○の方がダイエットや健康のためには良いから○○にしよう」
というような食事選択です!!
 
今回紹介していくのは、その中でも大事な食事の選択要素である「腹持ちの良し悪し」です!
 
ダイエットをしている人などが陥りがちなのが、、、
”カロリーは低いけど、消化が早く栄養価が低い食べ物ばかりを食べて、結局間食や1回に食べる量が増えてしまう”
というものです。
 
ですので、これより紹介していく”腹持ちの良い食材”を意識的に選択して取り入れ、その間違った食事制限を払拭していきましょう♪
 
それだけであなたの体は大きく変わるはずです☆
 

低カロリーで腹持ちの良い食べ物 7選

 

➊ とりのむね肉:100g/110kcal

鶏のむね肉

とりのむね肉と言えばご存知の方も多いと思いますが、低カロリー×高タンパクの王様に君臨する食材です!

 

消化に時間がかかる”動物性たんぱく質”の塊であるとりのむね肉は、腹持ちがかなり良い食材です○

 

さらに、食べ応えも抜群ということで、食事自体にとても満足しやすいです!

 

筋肉の源でもある動物性タンパク質の含有量が本当に優秀なので、ダイエットしつつも筋肉を付けたいという人にとってはピッタリ過ぎる食材です♪

 

ただし!
とりのむね肉に付いている「皮」はカロリーの塊なので要注意です!!

 

皮なしだと100g/約110kcalのところが、皮付きになると100g/約190kcalと倍近くなるので、必ず皮なしのむね肉を選択しましょう☆

 

カロリーは抑えているのに中々脂肪が減っていかないとお悩みの方は、日々進化し続けているダイエットサプリメントも有効に活用してはどうでしょうか?

 

食事で摂った糖質等を脂肪として吸収してしまわないようにしてくれるサプリメントなんかが特に効果があるようです★

 

一度前向きに検討してみてください!→「本気で痩せたい人を応援する目的別ダイエットサプリ 4選★」

 

❷ ゆでたまご:1個(約50g)約80kcal

ハート型の断面のゆでたまご

ゆで卵は高コレステロールで食べ過ぎると体に悪い” と昔は言われていたようですが、今では全く問題ないということが証明されています○

 

身長や体重などにもよりますが、一日に3個~5個ぐらいまでなら食べても健康上問題ありません!

 

そして肝心の卵の長所についてですが、
卵は低カロリーでありながらも、とり肉同様,動物性タンパク質が含まれている実に健康的な食材です○

 

基本的に動物性タンパク質というのは、消化に時間を要するため、総じて腹持ちが良い食材と言えます!

 

そして生卵ではなく、あえて”ゆでたまご”としている理由は二つあります!!

 

まず一点目、、、

食べやすいから

生卵は消化する際、消化器官に大きな負担を掛けてしまいますし、料理との組み合わせという面でもレパートリーが限られてきます。
 
ですがゆで卵にすると、熱を通しているため消化器官への負担も少なくなりますし、塩をかけたりマヨネーズをかけたりするとそのままでも手軽に食べられます。
 
さらに、様々な料理にも気兼ねなく合わせることが出来るので、生卵よりもゆで卵の方がいいんです!
 
続いて二つ目の理由は、、、
噛んで食べるから
食事は噛めば噛むほど、脳の満腹中枢が満たされて食べ過ぎ防止に繋がります!
 
当然生卵よりもゆで卵の方が噛んで食べるので、食事に満足しやすく食べる量が抑えられるようになります!
 
以上の二つの理由から卵は卵でもゆで卵の方が良いというわけなんです!
 
卵は腹持ちの良さはもちろん、栄養価を考えても,食べやすさを考えても,かなり万能な食材なので積極的に選択しましょうね♪
▼あわせて読みたい▼

筋肉を付けるために必須の,タンパク質豊富食材ランキング BEST5 筋肉を付けるためにいくらハードにトレーニングを重ねても、筋肉の源である”タンパク質”が十分に摂取出来ていないと、筋肉は引き締まる一方で筋肉量自体はアップしていき[…]

 

❸ おから:100g/110kcal

カットされた豆腐たち

そもそもおからというのは、大豆から豆腐を作り出す時に出た残りかすのことです!

 

大豆が原料ということで、”植物性タンパク質”が多く含まれています○

 

肉や卵のような動物性タンパク質ほどではありませんが、植物性タンパク質も体のエネルギー源であり、消化に時間がかかる栄養素なので腹持ちは非常に良いです○

 

その中でも”おから”は、植物性タンパク質の他にミネラルや食物繊維が多く含まれている優良食材です!

 

一見パサパサしていてレパートリーが少ない食材に思われがちですが、
味自体にあまりクセがないので、ハンバーグやポテトサラダなどのかさ増しに使える意外と万能な食材ですよ〇

 

あまり気に留めていなかった人はぜひ積極的に取り入れてくださいね!

 

❹ きのこ類:100g/30kcal前後

キノコのイラスト

きのこ類は、カロリーがかなり低いうえに、食べ応えがあって満腹感を感じやすい貴重な食材です!

 

さらに腹持ちが良いだけでなく、便通を良くする食物繊維や、健康や美容に欠かせないビタミン類も多く含まれているのも大きな特徴です○

 

きのこ類の中でも、シイタケやエノキ、シメジが特に食物繊維が多く含まれているのでおススメです☆

 

❺ コンニャク:100g/7kcal

こんにゃくコンニャクはなんといっても、あれだけ食べ応えがあるのにも関わらず、100gあたり7kcalという圧倒的なカロリーの低さが目を引きます!!

 

なぜこんなにもカロリーが低いのかというと、、、成分の95%以上が0カロリーの水分だからです!!

 

それでいて消化に時間がかかる食物繊維が豊富に含まれているので、低カロリー&腹持ちの良さという観点では抜群の食材です○

 

しかしながらタンパク質などの体を作る栄養素は乏しいので、
コンニャクと共にプロテインなどで上手にタンパク質を補給すると非常にレベルの高い食事制限になりますよ☆

男性向けプロテイン→「男性用プロテインを目的別に5種類紹介☆男の欲望を満たすプロテインはこれだ!!」

女性向けプロテイン→「頑張る女性のためのプロテインを7種類紹介☆憧れのボディを手に入れるために♪」

高身長向けプロテイン→「高身長が筋肉を付けるためにおすすめなプロテインを紹介します★」

 

❻ もやし:100g/15kcal

もやし

もやしもこんにゃく同様、低カロリー食材の代表格ですね!

 

シャキシャキっとした歯ごたえが特徴的で、カロリーを気にせず様々な料理に用いることが出来ます〇

 

ですが、「もやしには栄養価がない」という情報が様々なところで飛び交っています。

 

でも実際には、腹持ちの良さに欠かせない食物繊維が豊富に含まれている他、ビタミン類もしっかり含まれているので、
この低カロリーでも野菜の中では決して引けを取らない栄養価の持ち主です☆

 

なによりコストパフォーマンスがかなり高いので、ほぼ全人間が重宝すべき食材であると言っても間違いないでしょう♪

 

❼ 大根:100g/18kcal

大根

野菜全体の平均カロリーが100g/約40kcalのところを大根は18kcalなので、もやし同様かなりカロリーが低い野菜ということがまず言えます!

 

それでいて大根はビタミン類やミネラル分、食物繊維などがバランスよく含まれている野菜で、味が染み込みやすいので様々な料理に合わせることが出来ます!

 

栄養も豊富で腹持ちが良く、食感もしっかりあってこれだけ色々な料理に気兼ねなく入れられる野菜は大根ぐらいでしょう☆

 

最後に

ダイエットや健康のためとはいえ、低カロリーを重視しすぎると、少量の食事や栄養が無い食事になりがちです。

 

それでは結局しわ寄せがきてしまい、ドカ食いしてしまったり、栄養が足りずに毎日を元気に過ごせなかったりします×

 

体を良くしようとするための食事制限が、体に害になる苦しめるだけの食事制限となってしまいます⤵

 

そうならないように、今回紹介した低カロリーで腹持ちの良い食材を日々の食事に取り入れていく”食事選択”をしっかり心がけてくださいね♪

 

毎日を元気に!毎回の食事を楽しく!できるように無理のない食事選択をしていきましょう!!

 

最新情報をチェックしよう!